PR

【対岸の家事】共感すぎて見るのしんどい?口コミまとめ!

エンタメ

TBS系で2025年4月1日(火)からスタートしたドラマ「対岸の家事」が話題になっています。

多部未華子さん演じる専業主婦と、江口のりこさん演じるワーキングママなどそれぞれの家庭のあり方を題材にしたドラマになっています。

そんな「対岸の家事」を視聴した方々から、「共感」が寄せられる一方で「しんどい」というリアルな声も上がっていました。

はたしてドラマ「対岸の家事」を視聴した方の口コミについて、まとめましたので、ぜひ最後までお読みください。

【対岸の家事】共感すぎて見るのしんどい?

ドラマ「対岸の家事」が、

共感すぎて見るのしんどい!

と視聴者からの声が多く上がっていました。

多部未華子(役:村上詩穂)は、専業主婦として家事と育児に奮闘

  • 専業主婦であるが上に、孤独を感じる
  • 住む街の支援センターに馴染めない
  • 一日大人と喋らない

「専業主婦=楽」と思われる、世間から取り残されている様が共感を与えています。

江口のりこ(役:長野礼子)は、仕事と育児の両立に悩むワーキングマザー

  • 2児の母で、バリバリのキャリアウーマン
  • 保活に苦戦した結果、子供は同じ保育園に入れられず
  • 仕事と子育ての両立の辛さ

働きながら家事をすることの大変さ、周りへの協力がいかに必要かを感じさせてくれました。

決して普段は比べることのない、「専業主婦」と「ワーママ」を比較する姿は視聴者の胸に刺さっていますね。

【対岸の家事】第1話口コミまとめ!

【対岸の家事】第1話口コミまとめ!

自分自身に置きかえて視聴している方が多くいました。

専業主婦で、ワーママでもしんどいんだよ・・と当時を思い出す意見もありました。

多部未華子さんの専業主婦側の共感。

江口のりこさんの働きながらのママさんの気持ちへの共感。

まとめ

こちらでは、『【対岸の家事】共感すぎて見るのしんどい?口コミまとめ!』と紹介してきました。

【対岸の家事】ドラマ内で登場する専業主婦目線と、ワーキングマザーの目線があまりにもリアル過ぎて共感の声が多く届いています。

また、ドラマ「対岸の家事」第1話を見た視聴者の口コミについてもまとめたところ、「しんどい」「つらい」「泣ける」との声がありました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ
riiをフォローする

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました