福井県小浜市の小浜湾にて、若狭マリンピア花火大会2025が2025年8月1日(金)に開催されます。
若狭マリンピア花火大会ということで、花火を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
そこで、若狭マリンピア花火大会2025では屋台の出店はあるのか、美味しい食べ物やご当地ならではのものがあるのか気になりますよね。
また、車で行かれる方にとっては駐車場情報も必須、何時に行けば停められるのかなど知りたい方が多いのではないでしょう。
そしてせっかくなら花火が綺麗に見える穴場スポットはどこなのか、過去の情報をもとに最新情報をまとめました。
若狭マリンピア花火大会2025の日程や花火の打ち上げ時間、基本情報も一挙ご紹介しています。
こちらの記事では、【若狭マリンピア花火大会2025の屋台はある?駐車場や穴場スポットも!】についてまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
若狭マリンピア花火大会2025の屋台はある?
若狭マリンピア花火大会2025屋台は、数多くの屋台・露店が出店が予定されています。
現時点では公式発表しておりませんが、地元のグルメやお祭り定番のフードが楽しめます。
- 焼きそば
- たこ焼き
- かき氷
- クレープ
- 牛串
- ベビーカステラ
- フライドポテト
- 唐揚げ
- イカ焼き
会場周辺の「御食国若狭おばま食文化館」前の広場や、周辺道路沿いに屋台が立ち並ぶことが多いです。
#福井県
— 「若狭国小浜 」ケン (@wakasa_koku) August 1, 2024
#小浜市
#夜店#若狭マリンピア2024
すごい賑わい…Σ(⊙ω⊙) pic.twitter.com/nsHAyUoDGS
ただし、混雑が予想されるため、早めのご購入がおすすめですよ。
若狭マリンピア花火大会2025の駐車場は?
若狭マリンピア花火大会2025の駐車場がこちらです。
なお現時点では、正式な発表はまだありません。
▼2024年公式からの駐車場情報になります。
引用元:https://wakasa-obama.jp/event/wakasa-marinepier-firework-fes/より
無料駐車場
24時間駐車場無料で停めることができます。
それぞれの駐車場台数は多くないため、早い時間帯で満車になる可能性がありますので早めの駐車がおすすめです。
メイン会場となる、『御食国若狭おばま食文化館前』まで徒歩11分~21分とやや遠めの駐車場。
会場に行かずとも周辺で、花火を楽しむこともできますよ。
臨時駐車場(無料)
メイン会場近くで、臨時駐車場として開放される3か所です。
駐車場名 | 住所(目安) | 台数 |
---|---|---|
若狭フィッシャーマンズワーフ(臨時) | 福井県小浜市川崎1丁目3-2 付近 | 150台 |
小浜市総合卸売市場(臨時) | 福井県小浜市川崎2丁目1-1 付近 | 70台 |
若狭小浜お魚センター(臨時) | 福井県小浜市川崎2丁目5-1 付近 | 80台 |
こちらの臨時駐車場の利用時間が決められており、
会場近くということで、人気の駐車場になります。
そのため、17時~利用開始時間に合わせて車の入庫をすることがポイントです。
市営駐車場(有料)
市営駐車場も、メイン会場から近く数多くありました。
ただしこちらは有料駐車場(時間毎)となりますので、計画的に駐車が必要です。
名称 | 所在地 | 駐車台数 | 1時間無料 | 料金設定 |
---|---|---|---|---|
広峰駐車場 | 小浜市小浜広峰113番地 | 188台 | 有り | 入庫1時間無料 7:00~19:00 【1時間毎100円】 19:00~7:00 【3時間毎100円】 |
大手第1駐車場 | 小浜市大手町第12号12番地の1 | 38台 | 有り | 入庫1時間無料 7:00~19:00 【1時間毎100円】 19:00~7:00 【3時間毎100円】 |
駅前駐車場 | 小浜市駅前町第21号11番地の6 | 117台 | 有り | 入庫1時間無料 24時間【3時間毎100円】 |
市庁舎前駐車場 | 小浜市大手町(市役所前) | 69台 | 有り | 入庫1時間無料 24時間【1時間毎100円】 |
また、駐車場ごとに料金が異なるため、確認の上入庫してくださいね。
無料駐車場と臨時駐車場の合計台数は432台。
停めれる台数は決して多いとは言えないため、有料駐車場も早めの駐車がおすすめです!
の駐車場探しに便利な【特P】はご存じですか?
人気スポットでは駐車場がいっぱいで停めれない、駐車料金が高い・・・。
特Pなら事前予約で駐車が見つからないという悩み事も、解決できちゃいますよ!
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットは?
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットがこちらです。
御食国若狭おばま食文化館
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットは、やはりメイン会場となる御食国若狭おばま食文化館です。
施設3階にある温浴施設「濱の湯」からは、小浜湾を見下ろす絶好のロケーションで花火が楽しめる可能性があります。
ただし、観覧可能かどうかは事前に施設にご確認ください。
人魚の浜
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットは、人魚の浜です。
メイン会場からは徒歩17分程度の距離に位置します。
会場の屋台で買い出しや楽しんだのちに、花火は混雑を避けたい方におすすめの場所です。
白い人工海浜で、市街地から数分という抜群のロケーションになります。
砂浜なので、レジャーシートなどを持参すると快適に観覧できますよ。
キコーナ小浜店(屋上駐車場)
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットは、キコーナ小浜店(屋上駐車場)です。
パチンコ店ですが、過去の花火大会では屋上駐車場を無料開放し、花火観覧スポットとして親していまます。
パイプ椅子やうちわの準備があるなど、スタッフさんや店舗側の素敵な対応が嬉しいですね。
会場からは離れており、人混みを避けてみることが可能な場所です。
現時点は、20025年も開放されるかは未定のため、事前に店舗へ確認することをおすすめします。
台場浜公園
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットは、台場浜公園です。
会場から少し離れた静かな公園で、視界を遮る高い建物が少なく、ゆったりと花火を楽しめる穴場スポットです。
トイレもすぐ近くにあるため、お子さん連れなどはこちらで見るものおすすめですね。
小浜公園 海望山 展望台
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットは、小浜公園 海望山 展望台です。
小浜公園の西端に位置する海望山展望台は、標高約80メートルの山頂に設けられた2階建ての展望台です。
小浜公園内の石段を登り、途中から山道を進むルートで、約10分ほどで展望台に到着します。
- 展望台へ向かう道は暗いため、懐中電灯やヘッドライト、虫除けスプレーなど持参すると安心です。
- 展望台周辺にはベンチや休憩スペースがありますが、混雑が予想されるため、早めの到着を心がけましょう。
若狭マリンピア花火大会2025の日程!
若狭マリンピア花火大会2025日程がこちらになります。
まとめ
こちらでは、【若狭マリンピア花火大会2025の屋台はある?駐車場や穴場スポットも!】についてご紹介しました。
若狭マリンピア花火大会2025では屋台の出店が予定されており、焼きそばやたこ焼きなどお祭り定番のグルメが楽しめます。
若狭マリンピア花火大会2025駐車場に関しては無料・有料を含めて、複数箇所が用意されています。
ただし、数に限りがあるため早めの行動がポイントですね。
若狭マリンピア花火大会2025の穴場スポットとしては、やはりメイン会場が一番の人気エリアになります。
そのほかにも穴場スポットとしては「台場浜公園」や「小浜公園 海望山展望台」など、混雑を避けつつ花火を楽しめるロケーションも存在します。
夏の夜空を彩る花火大会を、ぜひ小浜市で体感してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント